当たる?当たらない?
私の愛車「プリちゃん」が災難続きです。
お正月休み中に、ある道の駅で車を停めようと思ったのですが、混雑していたのですぐに駐車スペースに入れず、順番待ちをしていたところ、突然前の車がバックしてきました。あわててクラクションを鳴らしたものの間に合わず、ナンバープレートとバンパーが破損。車は動いたので、そのまま帰ってきて、整備工場に預けて修理してもらいました。
修理には1週間くらいかかるということだったのですが、ちょうどその期間が来るころ、修理工場から電話がありました。
修理が終わって陸運支局から帰ってくる途中、修理工場の人が不注意で車をぶつけてしまって、また修理が必要になってしまったのです!オーマイゴッド!
どちらもけが人が出たわけではなかったので不幸中の幸いでした。
それにしても1か月の間に2度事故とは!それも私でなくて別の人が運転してて・・・。
なんとはなしに友達にその話をしていたら、「もしかして宝くじ当たるかもよ!」と言われ、私も「そうかなあ~!」とまんざらではなく、盛り上がってました。
ちょうど昨日お買い物に行ったスーパーの入り口に宝くじ売り場があり、目をやってみると、普段は人がいないのに、昨日に限って5~6人の人が群がっていました。見ると売り場に「本日大安」の文字が。
「よしっ!」勇んで宝くじ売り場へ。
でも買い方がわからない・・・。くじを買う用紙の裏側を見ていたけどすぐにはわからなくて、何度も読み直しているうちに私の番が回ってきてしまいました。
宝くじ売り場の人はとても愛想がよく親切でしたが、私が「買い方がわからないんです。機械が選んでくれるやつでいいです」と言ったら、急にあわて始め、「締め切りの時間まで2~3分しかないから、急がないと!じゃあ、いくら分ですか?セットの方がいいと思うからじゃあこちらね、ハイ、急いで、」ときびきび選んで記入してくれました。そしてすっかりお世話になって私は2種類の宝くじを買って帰ってきました。
こっちが当たったら、宝くじ売り場の人にお礼を渡さなきゃな・・・。とか考えて一人でニヤニヤしたりして。
しかし、こちらはせっかく急いで選んでもらったにもかかわらず、残念ながらはずれということが今日判明いたしました・・・。そううまくはいかないか。
もう一つの方に望みをかけて!
でも、愛車プリちゃんが2度あたってるから、やっぱり宝くじを買うときはプリちゃんで来ないとダメかな?