2010年02月21日
ご無沙汰しておりました
は~ぁ、気が付いたらもう2月も3分の2が終わっちゃいました~。
元気でおりますが、毎日何かとそわそわしていてブログ更新できませんでした。
そわそわの原因は、そう、みつばちまつり。まだまだ不安はありますが、とりあえず少し見えてきた感じです。
以前お知らせしたと思いますが、その後も仲間が増えたりして、楽しくなりそうで~す。
しろつめ舎のKちゃんとは何度か打ち合わせしているのですが、前回は、みつばちまつりに販売する予定のはちみつを使った焼き菓子の試作品を持って来てくれました。
どれもおいしいったらありません!
はちみつレモンケーキ、フロランタン、お城の形をしたシフォンケーキ。百花蜜やみかんのはちみつを使ってくれました。それに加えて、他の地元のこだわり食材がたくさん!やっぱり材料がいいとこんなにおいしくなるんだ~と改めて確認しました。もちろんKちゃんの腕もすごいのです!
Kちゃんは、お菓子を焼く前、「映画ポニョのはちみつをお茶に入れるシーンが、はちみつに魔法がかかってるみたい。そんなはちみつの魔法がかかったお菓子が焼きたいなあ。」というメールをくれました。すてきですね~。
はちみつって本当にロマンがある!(古くさい言い回しですいません・・・)
私はミツバチの生態が面白くてこの仕事に飛び込んだ方ですが、今さらながら、はちみつの持っている不思議な力を感じています。素晴らしい仕事を与えてくれたことに感謝!
みつばちまつりでは、お友達のNちゃんのお母さんが、西伊豆で作っているお花の花束も並びま~す!一足早い春をお持ち帰りくださいね。
また、私たちが借りている蜂場を整備した時に出たツルや木の枝を使って、クラフトを作りましょう!ここでは、ツルや木の実など、山からいただいた素材でリースを作っている方が、アドバイスもしてくれますよ。
みつばちまつりは3月7日 日曜日です!
元気でおりますが、毎日何かとそわそわしていてブログ更新できませんでした。
そわそわの原因は、そう、みつばちまつり。まだまだ不安はありますが、とりあえず少し見えてきた感じです。
以前お知らせしたと思いますが、その後も仲間が増えたりして、楽しくなりそうで~す。
しろつめ舎のKちゃんとは何度か打ち合わせしているのですが、前回は、みつばちまつりに販売する予定のはちみつを使った焼き菓子の試作品を持って来てくれました。
どれもおいしいったらありません!
はちみつレモンケーキ、フロランタン、お城の形をしたシフォンケーキ。百花蜜やみかんのはちみつを使ってくれました。それに加えて、他の地元のこだわり食材がたくさん!やっぱり材料がいいとこんなにおいしくなるんだ~と改めて確認しました。もちろんKちゃんの腕もすごいのです!
Kちゃんは、お菓子を焼く前、「映画ポニョのはちみつをお茶に入れるシーンが、はちみつに魔法がかかってるみたい。そんなはちみつの魔法がかかったお菓子が焼きたいなあ。」というメールをくれました。すてきですね~。
はちみつって本当にロマンがある!(古くさい言い回しですいません・・・)
私はミツバチの生態が面白くてこの仕事に飛び込んだ方ですが、今さらながら、はちみつの持っている不思議な力を感じています。素晴らしい仕事を与えてくれたことに感謝!
みつばちまつりでは、お友達のNちゃんのお母さんが、西伊豆で作っているお花の花束も並びま~す!一足早い春をお持ち帰りくださいね。
また、私たちが借りている蜂場を整備した時に出たツルや木の枝を使って、クラフトを作りましょう!ここでは、ツルや木の実など、山からいただいた素材でリースを作っている方が、アドバイスもしてくれますよ。
みつばちまつりは3月7日 日曜日です!
Posted by melissa at
14:32
│Comments(0)